fc2ブログ

日常にこそ品格は宿ります


みなさま、こんにちは(^^♪
和歌山県岩出市のビューティーサロンKoKoの本田です。



20180309175105_20180309175221.jpg



フィニッシングやマナーというのは
華やかな非日常向けの媒体では?

と思われる方も多いと思います。


今日は、本当にそうなのかしら?というお話を(^^)



フィニッシングという言葉を聞いて、

たまに、このようにお話なさる方がいらっしゃいます。


『わたしにはそんなに外出予定も無いし、
ドレスアップの機会にも縁が無い。
マナーを重んじるところにも行かないし、
そういうのは別世界の裕福な人達が行うもの。
取り立てて学ぶほど、必要なものではありません。』



人間ですから、合う合わない・好き嫌いの問題はあります。
そこを無理やり捻じ曲げて、
絶対にしなければならないことはありません。


けれど誤解のないようにこれだけは発言させて下さい。
フィニッシング・マナーの根本は品性の底上げです。


品性とは、高価な衣類を身に纏い、
ハイグレードな食事を頂くことを指しているのではありません。

それは各々の行動、そして心に伴うもの。
その行動に醸し出される雰囲気こそが品性。

そしてその品性の基盤を作るのが日常です。


エステティックでも申し上げておりますが、
根本的な美というのものは『日常』に宿ります。


週に1度のエステティックを際立たせるのは
残りの6日間の基礎化粧品や睡眠。
体重と肌質を決定するのは
休日の外食ではなく平日の三食。


美しさの基盤は全て生活習慣ありきです。


フィニッシングも同じです。
立ち方、歩き方、座り方、等々、8回コースのふるまいは
私たちが日常生活で常に行っていることです。



日常的に当たり前のようにあるふるまいに
すこし着目し、すこし心を砕き、すこし意識するだけで
今より丁寧に物にふれることができます。
触れた物の作り手さんや存在意義を尊むことができます。



何かに丁寧に接している人を見ると
人の心は豊かさと潤いに満ちます。



これが上質な品格だと、あくまで個人的に、

私は感じます|v・`)ノ|Ю


こうした器があってこそ
非日常な空間にもし触れることがあっても
動じずにふるまうことができるのではないでしょうか。
そして、器という受け皿ができてこそ
そのふるまいに合った非日常が降ってくる
ように思います。


『休日だけ美しくしていたらいい。
お金があればどう振る舞ってもいい。
権威があるから人を物扱いしてもいい。』


そんな事ありませんよね( ノД`)


フィニッシング・マナー根本は、品格の底上げ。
品格に生まれ、容姿、年齢、性別は関係ありません。



自分とご一緒するお相手がより心地よく過ごすための
ささやかで丁寧なメソッドです(^^)


少しでもご興味があられる方は

お気軽にお問い合わせくださいね♪

体験レッスン(90分5000円)もお受付しております(^-^)/



☆☆ フィニッシング・マナースクールKoKo ☆☆


大人の女性のための知的でエレガントな所作をお伝えいたします(^-^)/


☆ 美しい立ち居振る舞いコース(全8回)

☆ 美しい姿勢と立ち方・歩き方を学ぶ☆体験レッスン(90分5000円)



エステティック・着付・ジュネルに関しても

お気軽にお問い合わせくださいませ。

http://koko7319.com/







ビューティーサロンKoKo
ご予約お問い合わせは
649-6205
和歌山県 岩出市 森 123-4
0736-67-7319




施術中はお電話に出れない場合もございます。
お手数ですが、留守番電話メッセージを残していただけますと
折り返しご連絡させていただきます。
KoKoのメール・ラインもございますので、お気軽にお問い合わせください。



koko

スポンサーサイト



kokobeauty7319
Posted bykokobeauty7319

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply